文書の表示以前のリビジョンバックリンク文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 ====== Semantic Segmentation ====== 視覚障害支援用途の領域分割アノテーションを実施して、認識モデルに持っていくまでの馬場の忘備録。論文執筆用に引用などもメモしていきます。 ===== 参考文献 ===== * MIT_DriveSeg:https://ieee-dataport.org/open-access/mit-driveseg-manual-dataset * 論文にたいなドキュメンテーションがあってそれがすごい参考になる * いろいろ参考になるので論文からデータまでなめるように見ておく。ラベル数は12(vehicle, pedestrian, road, sidewalk, bicycle, motorcycle, building, terrian (horizontal vegetation), vegetation (verti- cal vegetation), pole, traffic light, traffic sign) * 最初は少人数グループでアノテーション作業を行い、1.5時間/画像 というとんでもない作業 * アノテーション作業にはlabelmeを利用している /home/users/2/lolipop.jp-4404d470cd64c603/web/ws/data/pages/segmentation.txt 最終更新: 2021/04/22 09:57by baba